皆さんこんにちは!
暑い日が続きますね~夏なので(笑)。今年は空梅雨だったし、そのあとも雨があまり降っていないので、水不足が気になりますね。既に警戒情報が出ている地域もあるようで、恵みの雨…お湿りほしいですね。
さて、私のお仕事の状況ですが、新たな事業?を始めるべく、軽トラックを購入しちゃいました。新車購入は予算的に難しいので、もちろん中古車を選択。購入後、内装&外装を念入りに洗いました。特に内装。私は禁煙者なので、喫煙の跡は非常に気になります。何と言ってもヤニの匂い。これは一掃したいところ。今回は自動車用の洗剤は使わず【ウタマロ】を使って、洗浄しました。このウタマロを使ったこと…私的には大正解でした!以前から存在は知っていたのですが、使ったことはなく、最近またこのせっけんの事を思い出し、使ってみることにしました。特にひどかったのは天井。ヤニで黒くなっている部分もありましたが、現段階、完全にとはいっていないものの、まぁまぁ落ちたと自負しています。ついでにダッシュまわりや他の内装部分もウタマロで汚れを落としました。
※初めの状態を残していなかったので、その差を視覚的にご理解いただけませんが、だいぶ落ちたのですよ(笑)。ダッシュまわりも結構奇麗になりました。
そして足元。足元も天井に負けず劣らすの状況。フロアマットはキャンピングカー同様、ブラシで石鹸を使って水で流し、フロアマット下も水をジャブジャブかけてブラシで洗いました。
※しっかり乾かしてから、フロアマットを敷きました。
外装は、
①水洗い(荷台はフロアマット同様、ブラシで石鹸を使って洗浄、ボディはスポンジ洗い)
②ヘッド部分をバフ掛け
③水洗い&スパシャン
④タイヤワックス
っと、簡単に言うとこんな感じで仕上げました。荷台部分は水洗いだけなので、ヘッドと荷台との奇麗さは見ての通り。差は歴然です。
※タイヤワックスを使うのは、私の流儀(笑)。一気に奇麗さのレベルが上がる気がしています(笑)。
そして荷物を運ぶために買ったこの軽トラック。何を運ぶか…はまだ言えません(笑)。その内、公表しようかな~?ひとまず、バイクの運搬をしていこうと思っています。
真夏の炎天下の中、車両を洗ったのですが、半日づつ(内装半日、外装半日)二日を要し洗ったのですが、とにかく暑かった。お茶も2㍑飲んだにもも関わらず、ランチ時の計測では朝よりも減量。それが2日も続いたので、疲労度マックスでした。皆様も、この暑さ、ナメズに対策をとりつつ、お仕事してきましょうね!