皆さんこんにちは!
このところ暖かい日が続いていますね。動き易くて、日中過ごしていると体を動かしたくなります。そんな訳?で時間を作ってサイクリングでもしたいな~なんて思っています。サイクリングって、自動車で移動するよりもゆっくりなので街並みの変化を感じやすいんですよね。この季節の変化と言ったら【紅葉】で間違いないかと(笑)。そんな紅葉を見てきたので、紹介したいと思います。
昨日は私、今日は妻の通院のため、午前中は仕事をお休みしていたんです。昨日は特に何もしなく午後から通常業務につきましたが、今日は時間が空いたので、私の提案で私が幼少期を過ごした静岡県駿東郡長泉町の【駿河平】という住宅地のメイン道路の銀杏並木を観てきました。
駿河平を登り始めた場所にあるスルガ銀行付近はすでに銀杏が散っていたので、それよりも上に上がると、寒いであろうから、流石に既に散ってしまって裸の銀杏を拝むことになるのかな~と思っていたところ、それが逆でした。そう、まだ青い葉っぱが茂っていたのです。この様子だと、上の方は一週間後ぐらいに黄色く色づくのかな~という感じでした。まぁまだ青かったので写真撮影もせず…(笑)。
頂上付近での写真撮影はあきらめ、適当に下った、黄色い葉も散り始めた場所で、撮影してきました。それがこちら。

写真の通り、空も青く銀杏の葉の黄色もとても映えていました。
次回、時間があったら頂上付近の紅葉も写真に収めたいですね。頂上付近は直線道路の両端に銀杏が立ち並び、見事な並木となっています。
私の居住地界隈で言うと、【紅葉(もみじ)】がそろそろ見ごろを迎えそうです。【虹の郷】では、夜間営業してライトアップした紅葉を見学できるようにしています。
コチラも興味津々なんですよね。
っということで、暖かい伊豆の周りでも紅葉の便りが聞こえてまいりました。冬までももう少しなのでしょうね。今年は既にダウンジャケットを買ったので、これを着て寒さをしのごうと思います。
皆様は冬の準備、どうされていますか?


