ブログ

原付ミーティングを見学

皆さんこんにちは!
関東以北も梅雨が明け、すっかり夏空が広がるようになりましたね。一昨日、私が居住地にしている伊豆の国市でとってもきれいな夕焼けを見ることができました。それがこちら!

あまりブログアップしていなかったかもしれませんが、結構夕焼けの写真撮っているんですよ。機会があったら披露したいと思います。

さて、昨日(07/20(日))箱根十国峠にあるパーキングで開催された【原付ミーティング】のお話です。
このイベント。去年は開催予定していた日がことごとく雨に祟られ、開催ができずに年越しをしてしまいました。なので、開催に対する期待値は前年比1.5倍!とっても楽しみにしていたイベントです。が、ふたを開けてみると、前イベントのカブミと比較しても明らかに展示台数が少ない…。しかもカブだけでなく【原付…】としても【EV有】にしても…少ない!何か残念な気持ちにあってしまいました。
また、場外でもいろいろな情報交換がされていました。場外は入れ代わり立ち代わり、車両が入場していたので、数は結構来ていたのかな!?
っということで、展示されていた車両の一部を紹介いたします。
●こちらは、自動車とともに展示の2台。自動車にも当時を思い起こさせる雰囲気があり、趣がありますね~。
※清人さん、シャリーも持っていたんだ~!すごい!!

●ゴリラ風のきっとバイク(なのかな?)と忍者レプリカ
ゴリラは大好物!タンクが最高にcoolでしたね。レプリカはデカナンバー登録。高速乗れちゃうのか~!すごい!!

●オレンジの車両はレース用?痛車のNSRもレース用?

●お目立ちカスタム
リトルカブはキャリパーいくつついているの?ってくらいにブレーキフェチのお方なのかな~。すごいキャリパーの数です。フロントだけで6個!モトラはこれまた決まりもの。個人的にはホンダのエンジンが好きです。
 
●みんカラではどうも( ´∀` )。面と向かってはお初でしたが、10年近く前にもちやで開催されたSS40のミーティングの際に道路ですれ違っただけの仲なのに、お互いにそのシチュエーションを覚えており、これまたびっくり!ジョルカブももちろん、VOXの箱の仕上がりもcoolでした。ズーマーも相変わらず、原付のイベントには毎度おなじみ…な車両ですね。リアは自動車用のホイールを使用し、干渉するエアバルブは、キャリパーをえぐって回避!すごい作りです!

●風鈴…ピストンで制作!いろいろなピストンの形状を勉強するには…うってつけ?このポケバイみたいな車両。公道を走れるように改造しています。ナンバーも付いていました。

っと、他にも紹介したいカスタム車両はありますが、イベントの雰囲気をご理解いただければと思います。下界はとっても暑い日差しが照っていましたが、​山の上は
、日差しは強いものの、乾いた空気が風にあおられていたので、案外過ごしやすかったです。
今回のように以降に計画した日も天候に恵まれるといいな~っと思いました。​