ブログ

代表の北陸旅行記…①(富山の巻)

代表の短編ブログ第一弾!
北陸の旅シリーズなのだ。
副代表としし丸営業部長に無理を言って?勝手に??一人旅(笑)。
行先は、個人的に未開の地の多い北陸。実は国内旅行が大好きなのだ!
そしてその旅行記を不定期ながら記していこうと思う。

まずは初めてと思われていた地、【富山編】

北陸新幹線初乗車で、ちょっと興奮気味(笑)。乗った感想は前後に広い
座席はとても乗り心地が良い(東海道新幹線の座席も前後間隔が広く
なった気が…。)。横幅は…この体系なので窮屈。でも、静かで安定した
走りにも感激。そうこうしているうちに富山駅に到着。
到着後、すぐにレンタカーを借りる手続き。今回の相棒はこれ!

俺の扱う車としては最も最新!後々その新しい機能が面倒になり、
キャンセルできるものはすべてキャンセルして乗ったという逸話(笑)。
でも、最新の自動車ってよくできてるな~って素直に思う。
カスタムも何もしないで下駄代わりにするなら、絶対に最新機能を
備えた自動車だね、間違いない!
っで、向かったのが氷見港。ブリを食べたいのだ。【氷見 魚市場食堂】
で、それを食した。

ブリはもちろん、甘エビやスズキや他の魚も最高!酢飯だったら文句
なしだったけど…。​そしてこれ最高のサービス【目の前で温める味噌汁】
ブリのカマと大きなつみれから良い出汁が出ていて最高。寒い時期
だったら、美味しい食事で体も温まり、最高の思い出になるんだろうな~。
続いて​富山駅方面に戻り【富岩運河環水公園】で一息。水辺なだけに
涼しいかな~と思いきや結構暑かった。ここ、宿泊したホテルから
歩いて行ける場所で、朝の散歩でも訪れて、美味しい空気を
思いっきり吸った。日中はこんな感じ。

朝は風もなく、水面が鏡の様

そして夕食は富山と言えば【富山ブラック】…そう、ラーメンである。
富山でももっとも有名な店の一つ【西町大喜】。ここも時間はかかったが、
ホテルから徒歩で参上。食した。

スープは本当に真っ黒!味はマー油の黒さと全く異なり、醤油などの
塩味から来る黒色。麺、チャーシュー、メンマなどにもスープがしみ込んでいた。
富山に言ったらこれって感じ。ぜひお試しあれ。
​この後、ホテルで一杯。就寝した。一日目はこんな感じ。

次回、
山奥の集落…合掌造り
を紹介しようと思う。よろしくね!!​​

告知!
相変わらず、キャンペーンも実施中。今月いっぱいのイベントです。
よろしくお願いします。