皆さんおはようございます。
前置きもなく本題ですが、掲題の通り、【レヴテックエンジニアリング×シュガークラフト】さん主催の富士スピードウェイショートコースを使った走行会に参加してきました。もうこの日をどれだけ待ち焦がれていたことか!去年末に開催概要を知り、2年前の夏以来の2度目の参戦。結果はこちら…結果【リザルト】。
まぁ前回参加の時よりもタイム的には落ちました(笑)。力んで参加したのですが、K11マーチの方がHA36Sアルトワークスより速かった(笑)。それでも軽自動車では最速!?であったので、まずは良しといたしましょう!
これは一緒に参加した仲間のNBロードスター。そして下が唯一旧車で参加したB10サニーの仲間です。
集合写真⇨
結果はさておき(笑)、普段前回走行できない車両をサーキットで限界まで思いっきり性能を引き出すって楽しいですね。ただ、今回は大小合わせて5件のクラッシュがあり、『楽しみにして走り、楽しいまま帰る』大切さも学んだ気がします。その為には自動車をサーキット走行向きに準備する重要性と、心は熱くても頭は冷静に!っという当たり前な人間的準備も学ばせてもらいました。タイム的には走行ラインの見直しや、欲しいパーツを厳選する事…でしょうか。
さて、次回の開催はまだ発表有りませんが、次回も仲間と楽しく走れるように準備したいと思います。目標は…40秒切り!ってことで!!