ブログ

やっぱり白が好き!

皆さんこんにちは!
早速ですが、アイキャッチ画像は先週末に我が家を旅立った三輪車(族車仕様)。引き継がれた方の家でも大切に使われるといいな。
そして、昨今。だいぶ涼しくなりましたね。とはいえ私、いまだに窓全開で寝ているのですが、さすがにタオルケットは掛けるようになりました。朝方は特に涼しいですから…。もう少し気温が下がって、湿度も心地よい50%くらいなれば、本気の活動タイム到来ですね!
さて、この涼しくなったタイミングを見計らって、私の【sunny】たちを動かそうと思ったのです。ほんと何か月ぶりの話でしょうか。予想はしていたのですが、バッテリーが死んでいました。しかも2台とも(涙)。新品バッテリーを買い、準備OK!セル回すと一発始動。ほんと面倒をかけない良い子たちです。
そこで思ったのですが、私【本当に白が好き】なのではないかと( ´∀` )。ガレージはこんな感じですよ。
★ガレージ内

白い自動車&バイクだらけ。細かく見てみましょう!
①sunny(B310)

言わずと知れた旧車です。これは昭和54年製だったので前期型の最終ですね。こいつがバッテリー死んでいた1号車です。
②sunny track(B122)

これも言わずと知れた旧車なのですが、平成6年まで販売はされていたんです。この個体はその平成6年1月に初年度登録を済ませた車両。竹藪に捨てられたいたものを引っ張り出し、世に復活させたのです。ボロがここまで…。当時の私、変ですね(笑)。
③エブリィ(DA52V)

このエブリィの前にDE51Vにも乗っていたのです。DE51Vでは狭かったので、バネット(??)にも乗ったのですが、広いし、税金高いし、1年車検だし…で諦め、このDA52Vへと乗り継いだのです。我が家に来たときは錆も少なかったものの、今では年季が入りすぎ、屋根は錆だらけ。見えないところも錆だらけです。
④キャリー(DA63T)

最近登場回数の多い​車両です。お気づきの方もいるかと思いますが、ナンバーが変わりました。黄色から黒へです。こいつを使って仕事頑張りたいです。その準備として、宇都宮へ出向き(1)ヒッチメンバーの装着、(2)トレーラの牽引準備(軽登録)を行います。トレーラーで陸送する車両になります。目立つだろうな~。
⑤LEAD125

これは自動車&バイクの中で2台目となる【新車】からの付き合いです。現在8,000km程度走行。買ってから8年経過です。あまり乗っていないのですが、本当に機動力があり便利な奴なんです。リアホイール12inch化。マフラー自作組合せ型、フェンダーレスキット、リアサス交換…etcすべて自分で手をかけています。
⑥TW225E

これも白のタンク!長距離走ると40km/l超える燃費を誇るので、ホントお気に入りです。バイクは速くなくてもいいから、トコトコとトルクで走ってくれるものの方が好みです。
っと、紹介しましたが、他にも妻の自動車やレンタル車両などホント【白】の車両が多いです。自分でも気づいていない深層心理で何か惹かれるものがあるのでしょうね。
そして最後、最近のsunnyを動画にしています。ガレージにあるものをただただ撮っただけなので、何も面白くないですが、よかったらご覧ください。【sunnyの紹介】